スポンサーサイト

  • 2016.01.24 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    石仏

    • 2016.01.23 Saturday
    • 06:10
    JUGEMテーマ:ぶらり旅
    大井川鐵道本線:神尾駅
    神尾の延命地蔵大菩薩
    大井川鐵道本線:地名駅
    地名の馬頭観音
    大井川鐵道本線:塩郷駅
    久野脇のお不動様
    大井川鐵道本線:青部駅
    青部村川地蔵(延命地蔵尊)
    大井川鐵道本線:千頭駅
    八木の庚申様
    大井川鐵道井川線:土本駅
    横澤の馬頭観音閑蔵の庚申様
    大井鐵道井川線:井川駅​​

    大井川鐵道井川線:土本駅

    • 2016.01.23 Saturday
    • 06:09
    JUGEMテーマ:ぶらり旅
    秘境駅ランキング21位
    駅の風景Landscape of The Station
    石仏
    横澤の馬頭観音閑蔵の庚申様
    橋のある風景(遊歩道)
    池の谷吊橋
    橋のある風景(車道)
    横澤橋​​、閑蔵橋庚申橋
    構造物・建造物

    閑蔵の庚申様

    • 2016.01.23 Saturday
    • 06:08
    庚申橋を寸又峡方面へ進み、橋を越えた左側にある庚申様です。 両脇には灯篭も備えてあります。 きりっとした顔つきで、足元には脇侍が彫られています。 台座には三猿も彫られ、中々立派な石仏です。閑蔵集落との境界を護る神として、 ここに祀られているのでしょう。 香花や供え物があり、現在でも信仰が息づいています。

    この写真は、閑蔵の庚申様のお顔です。集落に邪が入ってこないように、あたりを見据えているかのようです。

    橋のある風景:車道

    • 2016.01.23 Saturday
    • 06:03
    JUGEMテーマ:ぶらり旅
    大井川鐵道本線:地名駅近辺
    昭和橋鵜山大橋
    大井川鐵道本線:駿河徳山駅近辺
    万世橋​
    大井川鐵道本線:崎平駅近辺
    柳崎大橋​
    大井川鐵道井川線:土本駅
    大井川鐵道井川線:奥泉駅近辺
    渡谷橋川根路橋泉大橋
    大井川鐵道井川線:​アプトいちしろ駅近辺
    市代吊橋​(中部電力所有)
    大井川鐵道井川線:長島ダム駅近辺
    市代橋
    大井川鐵道井川線:接阻峡温泉駅近辺​
    新接阻大橋接阻峡大橋

    庚申橋

    • 2016.01.23 Saturday
    • 05:59
    この橋は、大井川鐵道土本駅から閑蔵橋を抜けた所に架かる橋で、 昭和45年11月竣工で、閑蔵橋と同時期に架けられたもので、 およそ5m程の短い橋です。橋のたもとには、カーブミラーが備え付けられ、両脇は白いガードレールがあります。 横澤橋は昭和45年3月竣工なので、それよりも8か月遅れての竣工です。 この橋を寸又峡方面へ進み、橋を越えた左側に閑蔵の庚申様を見ることが出来ます。

    これが、庚申橋のガードレールに取り付けられたプレートです。閑蔵橋と同時期の竣工された事が解ります。

    閑蔵橋

    • 2016.01.23 Saturday
    • 05:51
    この橋は、大井川鐵道土本駅から閑蔵集落を抜けた所に架かる橋で、 昭和45年11月竣工。およそ10m程度の長さです。横澤橋は昭和45年3月竣工なので、それよりも8か月遅れての竣工です。 橋の両脇には、白いガードレールが取り付けられています。 この橋を通り抜け、庚申橋を通り、吉本の集落(無人集落)を経て、寸又峡に繋がります。 林鉄の軌跡に架かる、小さな橋なのですが、ひっそりとした山間と同化しているようです。 平成27年1月現在、この橋のたもとには通行不可の表示があります。 数年前に林道が崩れた事によるものです。

    これは、閑蔵橋のガードレールに取り付けられたプレートです。時を経た味わいが感じられます。

    伝説・民話

    • 2016.01.20 Wednesday
    • 09:10
    JUGEMテーマ:ぶらり旅
    大井川流域の民話・伝説・むかし話​
    大井川鐵道本線:大和田駅近辺
    天狗の岩石
    大井川鐵道本線:家山駅近辺
    了玄の経橋​
    大井川鐵道本線:川根温泉笹間渡駅近辺
    笹間渡の六地蔵笹間渡の子安観音
    大井川鐵道本線:地名駅近辺
    地名(じな)という地名(ちめい)川除地蔵​見返し峠たぬき和尚たぬき和尚についての考察
    大井川鐵道本線:下泉駅近辺
    社宮子(しゃぐじ)さん一音(いちおん)さん [火防大師一音さま] ​信州猫檀家
    大井川鐵道本線:田野口駅近辺​
    堂山の宝
    大井川鐵道本線:駿河徳山駅近辺​
    あんけんさん
    大井川鐵道本線:青部駅近辺​
    かさじぞう(いぼじぞう)
    大井川鐵道本線:崎平駅近辺

    大井川鐵道本線:下泉駅

    • 2016.01.20 Wednesday
    • 09:01
    JUGEMテーマ:ぶらり旅
    駅の風景Landscape of The Station
    伝説・民話
    社宮子(しゃぐじ)さん一音(いちおん)さん [火防大師一音さま]信州猫塚大根そば
    神社
    不動神社

    不動の滝
    橋のある風景(水路橋・用水)
    長尾川水路橋中津川水路橋
    建物・建造物
    境川ダム
    石碑・礎
    川根開拓団・拓魂
    お店など
    三ツ星村
    イベントブログから​
    川根本町産業文化祭が、無事に終わりました(2015年)
     

    大根そば

    • 2016.01.20 Wednesday
    • 08:59
    山間の細い道を行くと、急な斜面に張り付くように何軒かの 家が建っています。 一人の坊さんが村への道を急いでいました。 一軒の戸を叩き、「今晩、軒先を貸してほしい」とお願いすると、 爺さんと婆さんの二人暮らしで「何もないが外は冷えるから」と 囲炉裏のある台所へ上げてくれました。 婆さんは坊さんのために「何も無いが、 このでも食べておくれ」と勧めました。 決して楽な暮らしではなさそうなのに、見ず知らずの旅人に・・・ と坊さんは涙を流しました。 粥の中には米粒はなく、にちいとばかりの野菜だけ、 村人は毎日こんな粗末な食事をしていたのです。
    爺さんの話では「いつの頃からこの土地に住み着いたかわからんが、 見ての通り貧乏暮らし。猫の額ほどの畑に粟、稗、蕎麦を作って、 普段はこんな粥を食べている。米飯なんか 正月くらいしか見たことないなぁ。」
    婆さんも「死ぬまでに一辺、白いまんまを腹一杯食べてみたいもんだぁ。」
    そう言うと二人は顔を見合わせて声を立てて笑いました。
    帰りぎわ、坊さんは袋の中から小さな種を一つかみ出して 「これを畑に蒔いてみてください。」と渡しました。 その種を蒔き丹精込めて面倒見ると、葉っぱは大きく、 その下には太い白い根がある、今まで見た事もない野菜が出来ました。
    「婆さん、こりゃあ何と言うもんずらぁ。」
    「どうして食べたら良いかもわからんなぁ。」
    「粥にでもいれて食べてみっかい。」
    その晩、この野菜で雑炊を作ったところ、
    「お爺さん、これ美味いよ!」
    「おお、こりゃ美味い。村の衆にも分けてやらっかい。」 二人は手分けして村の人たちに、その野菜を分けて歩いたのでした。
    「婆さん、今夜は蕎麦にして、その中に入れてみるかい。」 蕎麦に野菜を千切りにして入れてみました。 「こりゃあ美味い、美味い。」 二人は大喜び。いつしかこの村では、物時にあの野菜を使って 作る蕎麦を食べる習慣が生まれたのです。
    何年か過ぎて、再び坊さんがこの村を訪ねました。 「わぁ〜あの時の坊様だぁ。」 二人は村中に「あの白根の種をくれた坊様が来た、皆家にきてみてくりょう。」 と言って廻りました。
    さあ、村中は大騒ぎ、 「坊様、坊様からいただいた種を蒔いたら、美味しい野菜がとれました。 今では村の皆がその野菜を作って助かっています、ありがとうございました。 今夜はそのお礼に婆さんが蕎麦を打つから食べてください。」 さあ、それから婆さんは大忙し。 蕎麦を挽き、熨して(のして)、茹で上げる。 一方ではあの野菜を使って蕎麦の汁を作る。 ようやく蕎麦が出来上がりました。
    「坊様、この蕎麦の中にはあの野菜がたくさん入っています。 この村自慢の蕎麦です。食べてみてください。」
    坊さんが一口食べて
    「ああ、これは美味しい」というと、 わーっと喜びの声が上がりました。
    「ところで坊様、この野菜は何というのかね。」
    「これは申し訳ない、名前を教えてなかったな。昔、西洋から中国の 中に交じっていた雑草でな、それが中国で育てられて「オオネ」と言うそうだ。それを漢字に 当てはめて「大根」、ダイコンになったそうだ。 坊様は、今食べた蕎麦が大変美味しかったので、 村の人々に「この蕎麦を「大根そば」という名前にしたらどうだ。」と言いました。
    「大根そば、おおい皆、坊様がわしらの蕎麦に名前をつけてくださった。 大根そばだってさぁ。」大根そばの誕生を喜びました。
    次の朝、爺さんと婆さんはすっかり寝坊してしまいました。 坊さんがいつ出て行ったのかも知りませんでした。 風の便りに「聖天様の化身が旅僧になって貧しい村々に大根を広めて歩いている。」 という噂が聞こえてきました。
    遠い昔、貧しい暮らしの中で生まれた「大根そば」のお話です。 豊かな時代になるといつしか忘れられ、家庭で作られることもなくなりましたが、 子供の頃に食べたあの味が忘れられない・・・。大勢の人々によって、 「大根そば」はこの地で再び甦りました。
    ダムジン 第9号 原文のまま


    いわゆる「かさまし料理」である「大根そば」を民話に仕立てた話だと思います。旅の僧が、聖天様の化身と言う件は、歓喜天(聖天様)の供物が、酒と大根である事から、結びつけたのだと思われます。因みに、民話の中には、お酒の件は出てきません。大根そばは、川根に伝わる郷土料理です。各家庭で具材や味付けが違うようで、その家々の味があるようです。写真で紹介するのは三ツ星村の大根そばです。具材は、大根は勿論、鶏肉、油揚げ、椎茸、ニンジンなどが入っていて具だくさん。ネギ、けずり節、刻みのりもトッピングされています。栃木県佐野市にも「大根そば」という郷土料理がありますが、川根地方の大根そばとは、全く違ったお料理です。

    橋のある風景:遊歩道

    • 2016.01.17 Sunday
    • 07:40
    JUGEMテーマ:ぶらり旅
    大井川鐵道本線:塩郷駅近辺
    塩郷のつり橋
    大井川鐵道本線:青部駅
    青部のつり橋(現在通行不可) ハタマ吊橋
    大井川鐵道本線:千頭駅近辺
    小長井のつり橋
    大井川鐵道井川線:川根両国駅近辺
    両国のつり橋
    大井川鐵道井川線:川根小山駅近辺
    小山の吊橋
    大井川鐵道井川線:土本駅
    池の谷吊橋
    大井川鐵道井川線:長島ダム駅近辺
    しぶき橋
    大井川鐵道井川線:接阻峡温泉駅近辺
    南アルプス接阻峡大吊橋
    「八橋小道(やっぱしこみち) Love Romance Road(ラブロマンスロード)」
    大井川鐵道井川線:尾盛駅
    くりぞうりさわばし(廃遊歩道にあるため通行不可)​​
    大井川鐵道井川線:井川駅近辺
    井川・夢のつり橋

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << January 2016 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM